帝國博物学協会
越中國
日方江城
 所在地 富山県富山市日方江
 交通機関 富山ライトレール 岩瀬浜駅下車 フィーダーバス 日方江下車 徒歩5分
 別  名 日方江砦
 略  歴 日方江城の築城時期は不明であるが、大村城の支城として、轡田氏の家老が居城していたとも、江上重左衛門が拠っていたとも言われている。
江上氏は松倉城の守護代椎名氏の4家老の一族が別家を立てたものである。
天正6(1578)年、上杉氏が本格的に越中に侵攻し、松倉城主河田長親が先陣として大村城を攻略し、日方江城も存在価値を失って廃城となっていたと思われる。
 現  況 了照寺境内とその周辺が日方江城址であり、了照寺東方から南西方にかけて土塁が残されており、また北西側にも空掘り跡が残されている。
なお、城址案内板は了照寺の前に設置されている。

日方江城址遠望

南西側土塁と
水濠

南西側土塁と
水濠

南西側土塁と
水濠

南側土塁と
水濠

南側土塁と水濠

南東側土塁と
堀跡

東側土塁

東側土塁

東側土塁と
城址案内板

了照寺本堂

南側土塁

南側土塁

南側郭西側

東側郭南面
水濠

主郭西側空堀

主郭西側空堀

主郭西側空堀

主郭西側土塁

主郭北東側

西郭北西側
空掘

西郭北西側
空掘

西郭北側空掘跡

北西側から主郭
遠望
Top
[PR]動画